大阪府は、2050年の府域内におけるCO2排出実質ゼロの実現に向けて、生産・流通・使用過程でのCO2排出が少ない商品やサービスを利用する消費行動にポイントを付与することで、消費行動の変化やCO2削減効果を測る検証事業「おおさか脱炭素ポイント+」を実施します。
株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:網野 知博、以下「ギックス」)は、本事業に参画する西日本旅客鉄道株式会社(以下「JR西日本」)と協業し、お客様一人あたりのCO2排出が少なく環境にやさしい鉄道のご利用でICOCAポイントが付与されるデジタルスタンプラリー『おおさか脱炭素ポイント+ 電車de脱炭素スタンプラリー』を実施します。
本スタンプラリーは、ギックスが提供する個客選択型スタンプラリー「マイグル」が採用されているJR西日本の移動生活ナビアプリ「WESTER」上で2022年11月11日(金)から提供されます。
ぜひこの機会に、環境にやさしく、おトクにおでかけください。

■実施概要
参加時に動画を視聴いただき、期間中に対象の鉄道のご利用でスタンプがたまります。合計5スタンプをためてアンケートにお答えいただくことで達成者全員にICOCAポイント100ポイントをプレゼントするスタンプラリーです。また、抽選で20名様にさらに1,000ポイントをプレゼントします。
(1)開催期間
2022年11月11日(金)~2023年1月31日(火)
※アンケート入力期間は2023年2月7日(火)まで
(2)対象のご利用
ICOCAでのJR西日本の大阪府内の駅を発または着とする在来線の鉄道利用
※SMART ICOCAでのご利用も対象です。
※以下のご利用は対象外です。
【対象外となるご利用】
①定期券区間内で完結するご利用
②駅有人改札を通っての出場ならびにのりこし精算機で精算を行って出場するご利用
③以下の自動改札機から出場されるご利用
・新幹線駅の新幹線乗換口の自動改札機
・関西空港線りんくうタウン駅の自動改札機(南海乗換の自動改札機を含みます)
・関西本線柏原駅の近鉄乗換の自動改札機
・和歌山線吉野口駅の近鉄乗換の自動改札機
(3)参加方法
①JR西日本公式アプリ「WESTER」をダウンロードしていただき、
ホーム画面上部の「おトクにGO!」からエントリーし、
ICOCAの裏面記載の番号を登録します。(既に登録されている場合は登録不要)
②地球環境にやさしい鉄道についての動画をスタンプカード内でチェックいただき、
動画を最後まで視聴することで、1スタンプを獲得できます。
③期間内の対象となるご利用1回につき、1スタンプを獲得できます。
④動画視聴と4回のご利用で、5スタンプ獲得後にアンケートにお答えいただくと
スタンプラリー達成です。
(4)スタンプラリー達成特典
①スタンプラリーを達成いただいた方全員に
⇒ICOCAポイント100ポイントをプレゼントします。
②スタンプラリーを達成いただいた方の中から抽選で20名様に
⇒上記①に加え、ICOCAポイント1,000ポイントをプレゼントします。
※ICOCAポイントは2023年2月末ごろの付与予定です

※ICOCAポイントプレゼントには2023年1月31日(火)までにICOCAポイントサービスの利用登録(無料)の完了が必要です。
SMART ICOCAをご利用の場合は、自動で利用登録されますので利用登録不要です。
(関連情報)
大阪府報道発表資料(大阪府WEB サイトより)
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=46025
JR西日本グループの地球環境保護の取り組み(当社WEB サイトより)
https://www.westjr.co.jp/company/action/env/
■会社概要
① 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
JR西日本グループは、めざす未来である「人々が出会い、笑顔が生まれる、安全で豊かな社会」の実現に向けた取り組みを通じ、持続的発展が可能な社会の実現のためのSDGs達成に寄与すべく「将来世代を含め、誰もが生き生きと活躍し続けられる西日本エリアの実現」をめざした取り組みを進めています。
JR西日本グループは、社会の構成員として、地球環境保護の取り組みを通じて、事業活動の基盤である社会の持続可能性を高め、お客様の暮らしを支えつつ、社会インフラ企業グループとしての使命を果たし続けることで、めざす未来の実現に貢献していきます。
所在地 : 大阪市北区芝田二丁目4 番24号
代表取締役社長: 長谷川 一明
設立 : 1987 年4月1日
事業内容 : 運輸業/流通業/不動産業/その他
企業URL : https://www.westjr.co.jp
② 株式会社ギックス
ギックスは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた “データインフォームド”推進企業です。アナリティクスを活用し、あらゆる判断をデータに基づいて行えるようにご支援することで、クライアント企業の経営課題解決を実現しています。
所在地 : 東京都港区三田 1-4-28 三田国際ビル 11F
代表者 : 代表取締役 CEO 網野 知博
設立 : 2012 年 12 月
事業内容: アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
上記ツールを用いた各種サービスの提供
企業URL: https://www.gixo.jp/
※JR西日本グループと株式会社ギックスは資本業務提携を締結しています。
■移動生活ナビアプリ「WESTER」
“手のひらで西日本をマスターしよう!“をテーマにした新常態の移動生活をサポートするJR西日本公式のMaaSアプリです。 ( https://www.jr-odekake.net/railroad/wester/ )
■個客選択型スタンプラリー「マイグル」
「マイグル」は、お客様の購買行動をもとに最適化された複数の選択肢から、自分だけのオリジナルのスタンプラリーを作ることができるスマートフォン向けwebアプリケーションです。購買データやアンケート結果を活用することで、お客様の趣味・嗜好に合わせた店舗・サービス・商品などをスタンプラリーの選択肢としてAIが提示します。お客様は好きなものを選んでスタンプラリーを組み立てることができ、参加率や達成率、参加ユーザの満足度を高める効果が期待できます。
(https://www.mygru.jp/)
(ギックスではマイグルに関して複数の特許を出願済みです。特許6841539等)